プログラム内容
2017年10月14日現在のタイムテーブルです。今後詳細が決まり次第更新してまいります。
参加申し込みはこちらからお願いします。
12月3日(日)
10:00 | 受付開始・開場 |
10:30 |
・開会の辞 山下晃功(島根大学名誉教授/木づかい子育てネットワーク顧問) ・共催者挨拶 川野 美奈子(宮崎県環境森林部 部長) ・来賓挨拶 玉置 賢(林野庁木材利用課 課長) ・昨年からの成果報告/楽会の広がり 浅田 茂裕(埼玉大学教授) ・楽会の楽しみ方(プログラム、ワークショップ紹介) |
10:50 (60分) |
*問題別討論1 義務教育と木育・森育~小中学校編「学校における木育の可能性」 進行:藤元 嘉安(宮崎大学教育学部 教授) コメンテーター:宮崎県教育委員会、他 ・小学校 埼玉県の事例 「マツの木プロジェクト」の概要 長南あずさ(北本南小学校 教諭) ・中学校 東京都の事例 「国産材を利用したものづくり活動」 遠藤智史(自由学園 非常勤講師) ・全体討論
*問題別討論2 高校生、大学生と木育 ~高校・大学編「木育とデザイン」 進行:石田達也(宮崎文化本舗) コメンテーター:田口 浩継(熊本大学教育学部 教授)、若杉浩一(パワープレイス シニアディレクター) ・大学 北海道の事例発表 「地域材を活用した笑木(えき・駅)前空間デザインチャレンジ」 ・高校 宮崎県の事例発表 「高校生木育デザインプロジェクト」 ・全体討論 |
11:50 |
昼休憩(ワークショップなどもやるかも!) |
12:40 (60分) |
*分科会1「子どもが楽しむ! 施設づくり」 「ことこと」ができるまで、できてから 講師:藤井真由美(日南市子育て支援センター「ことこと」所長) 森山佐知江(日南市こども課課長補佐) 奥 ひろ子(パワープレイス)
*分科会2「こどもがわかる! 木と森のものづくり」 講師:寺床 勝也(鹿児島」大学教授)
*分科会3「こどもが変わる!地域素材を活用したものづくり」 講師:田口 浩継(熊本大学教育学部 教授)
*分科会4「こどもがはまる!教材づくり」 講師:永冨 一之(大阪教育大学 教授) |
13:50 (80分) |
*基調講演 西原 智昭(WCSコンゴ共和国・自然環境保全技術顧問、NPO法人アフリカ日本協議会・理事) 「木と森とともに暮らす未来を考える」 |
15:20 (40分) |
*全体討論 「木育・森育がつくるヒト、地域、未来」 進行 浅田茂裕(埼玉大学 教授)、若杉浩一(パワープレイス シニアディレクター)、田口浩継(熊本大学教育学部 教授)を中心に、参加者からも意見を聞きます。 コメンテーター:山下晃功(島根大学名誉教授) 玉置 賢(林野庁木材利用課 課長) |
16:05 (20分) |
* またまたやります!勝手に表彰、ヒト・モノ・コト賞 プレゼンター:若杉 浩一、田口 浩継、石田達也、浅田茂裕 |
16:25 |
*閉会式 実行委員長挨拶 藤元 嘉安(宮崎大学教育学部 教授) 名誉委員長挨拶 松田 健一(鹿児島大学 名誉教授) |
16:30 | 楽会終了 |